React Nativeことはじめ
何週間か前に、何気にyoutubeでVue.jsを勉強してみたところ、けっこうエレンガントな思想で面白かったので、がぜんWebアプリ開発に興味を持ちはじめた。
Webアプリ関連の技術はいまや結構応用が効いて、PCアプリやiPhoneアプリを開発できるフレームワークもある。
Electron ... Web技術でPCアプリを開発できる
React Native ... Web技術でiPhone/Androidアプリを開発できる
この2つはデファクトらしい。ReactとかReact Nativeは名前だけは、ずいぶん前から知っていた(super popularだからな)。
ちょっとかじってみると、2つとも敷居も低く、かなり入りやすい感じだ。 (iPhone nativeアプリなんざ、Xcodeがあっても学習コスト高かったしな)
ここ数日は、React Nativeを勉強してみた。
これのベースになっているReactは、簡単にいうとJavascriptでHTMLのレンダリングが簡単にできてしまうフレームワークかな。(まだ入門も入門) カスタムComponentが簡単でできてしまうのがいいね。
なんかExpoというプラットホームもできているみたいで、これがびっくりするくらい簡単にiPhone上にアプリの実行を試せる。 エディタでコードを変えたら、即座にiPhoneの画面が変わる。 なんつー開発効率のよさ!こりゃあもう革命的だ!と感激した。
しかし、最終的にアプリをリリースしようとすると、Expoのプラットホームに乗っからないといけないみたいで、本格的に乗っかると月額で料金とられるっぽい。 (友達に見せる分にはタダだけどね)
かなり良くできているが、ちょっと違うかな。と思って、普通のReact Native環境を導入しようと思ったのでした。